忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セマナ・サンタ3日目

海の状況は昨日より回復していましたが、昨日の軽溺が私たちに与えた影響は大きくなんとなく神経質なガードのスタート。手前の子供や安全移送にピリピリしながらも今日は無事に1日を終えることができました。とは言っても昨日に引き続き、お昼ご飯は2時30分過ぎの大忙しで、今日は写真を撮る時間すら確保できませんでした。

午後には隣の浜に配属されている女性ライフセーバー2人がクラブの代表に挨拶に来ていたのですが、迷子の対応で残念ながら話をすることもできませんでした。広報も大事な仕事でライフセービング協会や州に還元しないと行けないとはわかっていながらも、ビーチに立ってしまうとなかなか両立ができないのも残念です。

ビーチで働く女性ライフセーバーの写真は近日公開ということでご了承ください。
最近ベネズエラでは女性の勢いがとても強くなってきていますので、今後ライフセービング界にも多くの女性が進出してくるのではないでしょうか?現にライフセービング協会(YMCA Caracas)のライフセービング担当は女性ですしね。

仕事の関係でこの聖週間の4連休3日間しか参加できませんでしたが、最後の1日もそしてこれからの毎日も無事故のキセキが続くことを祈りたいと思います。

久々の3日連続でしたが、3日目にもなるとだいぶ身体の動き・反応が良くなりますね。学生時代を思い出すタフなパトロールが今日はできたような気がします。村に仕事で帰らなくてはいけないのがちょっともったいないです…。

でも時々やってしまう日本式のシグナルもしっかり直さなくてはと感じます。(日本とベネズエラではシグナルの意味が違うので…この続きはブログでは書けないので日本に帰ったときに教えます。今日も恥ずかしい思いをしてしまいました。)

今日の写真はないので
過去のスナップショットを





日焼けしすぎですね。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする