GAWAO Report
コロンビアでLifeSaving!
RESCUE 2014 フル代表プール種目2日目
審判員のメンバー入れ替えに伴う配置替えの関係で、本日はタイムキーパーだけでなくターンジャッジも経験させていただきました。ベネズエラにいた時やコロンビアの講習会では基本的に1人でたくさんのポジションをこなしました、日本でも経験したことのないポジションです。
ちなみに今回の世界大会には広島ライフセービングクラブの國木さんも日本人として器材担当(日本で言うマネキンチーム)してくださっています。ちなみにILSが発足後、初めてスペインで行われた海競技のインターナショナル・レフリーの資格認定講習会に参加されたそうです。
最近、インターナショナルのこういう講習会はインストラクターも含めてあまり開催されていないようなので、次の機会があれば是非参加したいと思います。
本日はラインスローも行われました。男子ではマレーシアチームが2位、インドが5位とライフセービング後進国ながら存在感を示す活躍をしていました。ちなみに1位はオーストラリア。女子は予選、決勝ともトップタイムで優勝した連覇を目指すニュージーランドでやはり勝てるチームは落とせない種目もしっかり取るなぁと感じました。
明日はいよいよSERCです。楽しみです。
ちなみに今回の世界大会には広島ライフセービングクラブの國木さんも日本人として器材担当(日本で言うマネキンチーム)してくださっています。ちなみにILSが発足後、初めてスペインで行われた海競技のインターナショナル・レフリーの資格認定講習会に参加されたそうです。
最近、インターナショナルのこういう講習会はインストラクターも含めてあまり開催されていないようなので、次の機会があれば是非参加したいと思います。
本日はラインスローも行われました。男子ではマレーシアチームが2位、インドが5位とライフセービング後進国ながら存在感を示す活躍をしていました。ちなみに1位はオーストラリア。女子は予選、決勝ともトップタイムで優勝した連覇を目指すニュージーランドでやはり勝てるチームは落とせない種目もしっかり取るなぁと感じました。
明日はいよいよSERCです。楽しみです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(12/31)
(12/29)
(09/17)
(09/14)
(01/06)
最新コメント
[06/11 BYMNANNESMANI]
[05/17 LesterMush]
[05/11 Rudolphham]
[05/03 JosephNaf]
[04/01 miavg11]