GAWAO Report
コロンビアでLifeSaving!
RESCUE 2014 ユース代表プール種目1日目
今日からはフル代表に代わって、ユースの若いライフセーバーがやってきました。ユース代表は2日間でSERCを含む全競技を消化します。
まずはSERCから。昨日のフル代表の緊張感と真剣さから一変、緊張しながらも元気よく会話を交わす選手たち。英語がわからないと悪戦苦闘しながらも、ブリーフィングシートに目をやっていました。
本日も召集だった私は、ユースのSERCは最終のニュージーランドチームしか見られず。とりわけ難しいというイメージは受けなかった設定でしたが、各国のユース代表がどんな演技をしたのか非常に気になりました(次回は絶対に陸上のオフィシャルにならなければ・・・)。
SERCの後は2時間の休憩を挟んで、プール種目へ。200障害、障害リレー、ラインスロー、マネキンリレー、トォーウィズフィンと目まぐるしい試合展開でしたが、トップ選手たちは淡々と試合をこなしていました。
早く試合が終わったのでビーチに戻ってくると、まだ表彰式を行っていました。
まずはSERCから。昨日のフル代表の緊張感と真剣さから一変、緊張しながらも元気よく会話を交わす選手たち。英語がわからないと悪戦苦闘しながらも、ブリーフィングシートに目をやっていました。
本日も召集だった私は、ユースのSERCは最終のニュージーランドチームしか見られず。とりわけ難しいというイメージは受けなかった設定でしたが、各国のユース代表がどんな演技をしたのか非常に気になりました(次回は絶対に陸上のオフィシャルにならなければ・・・)。
SERCの後は2時間の休憩を挟んで、プール種目へ。200障害、障害リレー、ラインスロー、マネキンリレー、トォーウィズフィンと目まぐるしい試合展開でしたが、トップ選手たちは淡々と試合をこなしていました。
早く試合が終わったのでビーチに戻ってくると、まだ表彰式を行っていました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(12/31)
(12/29)
(09/17)
(09/14)
(01/06)
最新コメント
[06/11 BYMNANNESMANI]
[05/17 LesterMush]
[05/11 Rudolphham]
[05/03 JosephNaf]
[04/01 miavg11]